皆様、こんにちは!
中国輸入、せどり、情報発信で月収100万!のらんでぃーです!
【らんでぃー★中国輸入ブログ】を見てくれてありがとうございます! ! 

 

今回は、中国輸入の基本的な流れを説明します。
まずは、大まかな作業の流れを理解していただいて
こんなふうに稼ぐんだー」と思って頂ければと思います。

 

さて、中国輸入ですがざっくり説明すると以下の4つの工程を行っていきます。

①リサーチ

まず、はじめにお話するのが『リサーチ』です。
中国輸入においてこのリサーチが一番重要になります。

 

その為、リサーチに時間も多く費やす事になりますので
効率よく出来るようにおおまかなポイントを説明します。

 

商品の単価や輸入というと特性上、
仕入れるのに向いている商品、向いていない商品があります。

 

どのような製品が中国輸入には向いているかを把握してから
仕入れを検討するようにしましょう。

 

方法としては、Amazon楽天などのオンラインショップで
売られている製品の中から、中国輸入に向いている製品をリサーチします。

 

各サイトで売られている製品の人気ランキングなどを参考にしたり、
人気商品の類似品(偽物はNG。あくまでも類似品です)を探します。

 

最初は稼いでいる人のマネで良いと思います。

 

最初から自分のセンスで新しい商品を見つけるのも、
もちろん楽しいし素晴らしいことですが、まず、売上を安定させることが一番だと思います。

 

②仕入れ・発注

次にお話するのが『仕入れ・発注』です。
基本的には、中国国内での仕入れ、発注は、中国輸入代行会社を利用してください。

 

中国という国は、癖がすごい国です、なかなか個人で行うは正直難しいです。
また、代行会社を利用することで様々なメリットがありますので説明します。

 

1点目として、商品の決済方法です。
一般の人では中々海外送金などをすることは無いと思います。
代行会社を利用すれば、決済は、日本の銀行に入金するだけになります。

 

2点目として、国際発送です。
代行会社は、物流会社と国際発送の割引契約をしている為
通常の半額程度で発送をしてくれます。

 

3点目として、品作業です。
中国は、国柄なのか、注文した物と違う物が送られてきたり、

 

欠品だった場合、勝手に違う商品を穴埋めにしたりする事があります。
そのような、トラブルを事前に防ぐために代行会社が検品作業をして、

 

もし、何か問題があれば直接ショップと交渉をしてくれたりします。
ただし、代行会社によっては、そこはまちまちなので、
何店か利用してみて、自分にあうところを見つけるのが良いかと思います。

 

4点目として、一番大事ですが、中国語です。
実際に購入先のショップの店員は日本語なんてまったく話せません。

 

その為、商品を買う事自体が代行会社を利用しないとむずかしい事になります。
また、トラブル発生時の対応や値引きの交渉もしてくれる代行会社もあります。

 

③梱包・発送

次にお話するのが『梱包・発送』です。
ここで言っている梱包・発送は、日本に商品が届いてから自宅で行う作業の事です。

梱包・発送の具体的な流れは、以下になります。

まず、購入した商品を中国から日本に国際発送してもらいます。
自宅に届いたら、商品を確認し梱包します。

 

中国製品は、パッケージなどが破れている物などもあります。

 

その場合は、自分で用意したOPPパックに詰め替えます。
OPPパックは、自分のショップのロゴが入った物を使う事で相乗り防止になります。

 

このあたりは、ランディーが相乗り業者と何度も戦った経験がありますので、
別の機会でお話したいと思います。

 

梱包が終わったら、Amaoznであれば、Amazonに納品し、
ヤフオクやメルカリであれば、売れたら直接落札者に発送をして頂きます。

 

④販売・アフターケア

最後にお話するのが『販売・アフターケア』になります。
販売については、基本的には、Amazon(FBA)を利用します。

 

ですが、せっかく日本には、
ヤフオクやメルカリなどもありますのでそちらでも販売したいですよね。

 

メルカリなんて、日本国内においては、
今後ネット販売のメインになるのではと業界では騒いでおります。

 

そこで、Amazon(FBA)には、FBAマルチチャンネルというサービスがあり、
ヤフオクやメルカリで売れた物をAmazonから発送してくれるのです。

 

ただ、最初からいろいろなところで販売するのではなく、
まず、Amazonでやってみて、段々と広げていくのが良いかと思います。

 

管理も大変ですからね。

 

アフターケアは、おもに商品不備のクレーム対応メールの評価依頼になります。

 

クレーム対応に不手際があると悪い評価を付けられ売上のDOWNにもなります。
なので、慎重に行う必要はありますが、中にはクレーマーもいますので状況に応じて対応してください。

 

ちなみに評価依頼のメールを
100件ぐらい投げて実際につけてくれるのは半分もありません。

 

それだけ、良い評価をもらうことは、
難しいのですが、確実に売上UPにつながります。

 

良い評価が多いと安心出来る店という事になりますので、
このご時世本当に大事なんです。

 

今回は、中国輸入について簡単な流れを説明しまいた。
実際には、例えば『リサーチ』だけでも、
もっと細かい手順を覚えたりテクニックを学ぶ必要が出てきます。

 

でも、安心して下さい。

 

随時、このブログでランディーの経験から生まれたテクニックを惜しみなくお伝えしていきますので(笑)

 

では、次回は、「中国輸入のメリット・デメリット」を説明します。

皆様、一緒に稼ぎましょう!!!

 

ブログランキングに参加してます。
応援よろしくお願い致します!

人気ブログランキング にほんブログ村
 ブログランキング・にほんブログ村へ