皆様、こんにちは!
中国輸入、せどり、情報発信で月収100万!のランディーです!
【らんでぃー★中国輸入ブログ】を見てくれてありがとうございます!

 

今回は、仕入れ時の
商品リサーチ、シュミレーション、テスト販売といったように、

中国輸入の仕入れ時の流れについて説明したいと思います。

 

中国輸入時の仕入れのやり方について、
「これさえ、やっていれば間違いない!」という事はありませんが、
初心者の方には、今回お話するやり方をオススメ致します。

 

もちろん、らんでぃーの実際の経験に基づいたやり方になりますので
参考になると思います。

 

初心者の立場になって、手順を説明しますので
このやり方を覚えてもらって、徐々に自分にあった方法を
見つけられれば良いかなと思います。

 

 

 

Step1.仕入れる商品を検討する

商品の単価や輸入という特性上、仕入れるのに向いている商品、
向いていない商品があります。

 

特に中国輸入では、中国文化特有の習慣ありますので、
それを踏まえて、仕入れる商品を検討しないと失敗してしまう事もありえます。

 

なので、どんな商品が中国輸入に向いているかのかを考えながら
仕入れを検討して行く必要が出てきます。

 

Step2.国内販売元でリサーチする

日本のAmazonや楽天などのオンラインストアで販売されている
商品の中から、
中国輸入に向いている人気のある商品をリサーチします。

 

何を仕入れたら良いのかわからない時は、日本のオンラインストアでの
販売実績のある商品やニーズのあると予想される商品
をリサーチする事で仕入れる商品のヒントを掴みましょう。

 

Amazonの商品ランキングや季節商品ランキングなどが
参考になると思いますので
以下のサイトを参考にして下さい。

★参考サイト

amazon

amazonランキング

amazon特集一覧(季節商品など)

メルカリ

楽天市場

Step3.仕入先サイトでリサーチする

仕入れたい商品が見つかったら、アリババで商品を探して見ましょう。
アリババでは日本で販売されているアイテムに関わらず、
日本で未発売の製品も数多く見つける事が出来ます。

 

未発売ということは、ライバルがいないということでチャンスもありますが、
まったく売れず既に撤退している可能性もあります。

 

でも、そんな事を考えながら過ごすこの時間が結構楽しかったりします。
いろいろな商品をみて、売れそうな商品を発掘しましょう。

 

仕入れ先にサイトは以下になります。
何度も見て、検索のやり方なども覚えましょう。

★参考サイト

アリババ(阿里巴巴)

タオバオ

Step4.国内での価格変動を見る

モノレートを使い、販売価格や出品者の人数を
調査することで仕入れの判断します。

 

モノレートでは、すでに登録されている商品しか調べる事ができません。
その為、新規でAmazonに出品登録する場合は、
類似の商品の価格を参考にする必要があります。

 

★参考サイト

オークファン

モノレート

Step5.利益が出るかシュミレーションをする

Amazon(FBA)で中国製品を販売する場合は、
仕入れ値から計算して実際に利益がどれくらい取れそうなのかを
シュミレーションをしてから仕入れを検討する必要があります。

 

感覚に頼らず、数字で利益率を割り出す事が利益につながります。
結局、数字は嘘をつかないんですよね。

 

★参考サイト

FBA料金シュミレーター

Step6.テスト仕入れ、テスト販売をする

中国輸入では、いきなり大量仕入れをするのは、とてもリクスが高いです。
商品の品質もさることながら在庫を抱えるということは、
リスクの1つになるからです。

 

また、実際にテスト販売をしてみる事で、
シュミレーションでは分からなかった事に気づく事もあります。

 

出来るだけリクスは少ない、利益は大きく得る為に
慎重さを持つことが大切になります。

 

次回、各Step毎の詳しいお話をしますので、
合わせて読んで頂ければと思います。
なるべく早く記事をアップする予定です!

 

皆様、一緒に稼ぎましょう!!!

 

ブログランキングに参加してます。
応援よろしくお願い致します!

人気ブログランキング にほんブログ村
 ブログランキング・にほんブログ村へ